アラフィフで小学生と中学生の子供を持つサラリーマンが、ロンドンで長年働いた会社からいきなり(当日)の解雇通告を受け、その後の就職活動もうまく行かず無職生活119日目を迎えた。(リンク⇨118日目の記事)
野球好きのおっさんなので、今日は野球の話。
今日から始まった野球のワールドカップ、WBC(World Baseball Classic)。幸いアマゾンジャパンで観れるということなので、ネット経由で感染してみた。コロナ後初の応援声出しオッケーなどで、異様な雰囲気で盛り上がっていた。
日本は中国と戦っていたが、日本にアメリカ人選手が入っている。
アメリカといえば野球本場の国で、メジャーリーグという世界最高峰の野球リーグが存在する国。
そこで活躍するアメリカ人が、今回、日本のチームに参加しているので、WBCの出場資格を調べてみると . . .
当該国の国籍を持っている
当該国の永住資格を持っている
当該国で出生している
親のどちらかが当該国の国籍を持っている
親のどちらかが当該国で出生している
当該国の国籍またはパスポートの取得資格がある
過去のWBCで当該国の最終ロースターに登録されてたことがある
4番と5番の親のどちらかが . . .ということは、本人がその国の国籍を持っていなくても、住んだことがなくても、選手になれるということだ。
グローバル化が進み、誰も文句を言わなくなってきているので、スポーツ界では、国代表として出る選手が、その国には全く馴染みがなくても、活躍できる場所があるならば、率先して他国で出場しようとする世界になってきた。
今回のWBCでも、選手がその国の言葉を話せなくても、チームの一員として活躍している場面を多く見る。
1990年代からグローバル化という言葉が流行り出し、ハーフと呼ばれる移民2世たちが活躍する場が増え、今では、特にスポーツの世界では国籍はあまり意味をなさなくなってきた。
2重国籍は当たり前の時代だが、いまだに日本では認められていない。イギリスに来た移民2世で泣く泣く日本のパスポートを諦めた青年もいる。
私もすっかりイギリス生活が20年以上となるが、大和魂を忘れないようにと今でも日本のパスポートでこの地で戦っている。
「親が当該国出身なら、その子供は . . .」のルールをあらゆる分野で適応できるのなら、もし、私の息子が国際大会で活躍する日には日本チームに活躍できる場面もあるかもしれない。それはそれで楽しみだ。
(終)
〜はる〜
最近の記事
いつも読んでくださり、ありがとうございます。コメントもお気軽にどうぞ~。ブログ村ランキングに参加しています。ぜひ右のわんこたんの応援クリックをよろしくお願いします➡️➡️➡️➡️➡️
私の読んだ本を時系列で紹介しています。こちらの➡️リンクからどうぞ!
コメント