top of page
  • Writer's pictureharuukjp

ノートパソコンがクラス全員に支給された

小学生と中学生の子供を持つアラフィフサラリーマンが、ロンドンで長年働いた会社からいきなり(当日)の解雇通告を受け、その瞬間からオフィスにも戻れず退職。フリーランスで僅かな食費を稼ぐも、その後の就職活動が難航中。無職生活332日目を迎えた。(リンク⇨331日目の記事)


(娘)「パパってパソコンのログインパスワードって持ってるの?」


(父)「古いデスクトップのパソコンに毎日ログインしてるよ!(ノートパソコンは2ヶ月前に故障 😢)」


(娘)「私、今日、新しいノートパソコンもらって、パスワードをもらったの。自分の棚ももらえて、学校が終わるとそこに置いて帰るの」


小学生にもノートパソコンが支給される時代になったかと驚いた。(新しいノートパソコンが羨ましい気持ちの方が強かったが笑)


そして英語の授業はもう教科書はないそうだ。


全てノートパソコン内でテキストは確認してそこで学ぶ。


私の子供の頃はランドセルに6時間分の授業の教科書を、30分背負って毎日歩ったのが懐かしい。


今は子供のバッグは空っぽだ。宿題もほとんどない。


娘は自慢げに自分のノートパソコンが手に入った事を家族に話していた。(いいよ、嬉しいならどんどん自慢して)


私もノートパソコンが欲しい〜。


(終)


最近の記事


成長し続ける足 運動靴9000円


ロックダウンよりも酷かったインドネシア


ウクライナからはちみつが届きました


いつも読んでくださり、ありがとうございます。コメントもお気軽にどうぞ~。ブログ村ランキングに参加しています。ぜひ一番下にある犬の応援クリックをよろしくお願いします


⬇️


⬇️


⬇️


⬇️


⬇️



128 views1 comment
bottom of page
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ
にほんブログ村