
アラフィフで小学生と中学生の子供を持つサラリーマンが、ロンドンで長年働いた会社からいきなり(当日)の解雇通告を受け、その瞬間からオフィスにも戻れず退社。その後の就職活動が難航中。無職生活153日目を迎えた。(リンク⇨152日目の記事)
真実性はどこまでか確かではないが、ツイッターのあるプロフィールのコメントがまさしく自分の将来を予言しているかのようで、目に留まった。
「28年間働いた大企業からリストラされ、2度のFC加盟(フランチャイズビジネス)で貯金がなくなり、工場勤務、介護勤務、運転手を経て今はネットビジネスへ」
さらっと2行程度で自分の経歴が書かれていたが、リストラされてから何度も挫折があったように感じた。
私もサラリーマンを20年以上のやってきて、そこそこ安定した日々を過ごしていたのだが、ある日突然やってきたリストラで今は苦しんでいる。
私の未来をこの人と同じ道を行くとすると、ここから事業を立ち上げ、失敗し、貯金をなくし、ブルーカラー職に移行して、日々生きていくことで精一杯になり、何度も挫折を味わうのだろうか。
もし、事業を立ち上げて失敗して貯金を失いたくないのであれば、ブルーカラー職に直接転向するということが賢明かもしれない。
やはりこれが地道な道なのだろうか。
アラフィフになって仕事をなくす人たちは、今までのキャリアをあきらめるパターンが多いような気がする。仕事の量を減らしたいためにそうするのであればまだしも、まだまだ働ける年齢で諦めるのは勿体無い。
リスクをとって事業に手を出し借金をして、それを返すには年齢的にちょっと遅すぎるかもしれない。
アラフィフの就職活動は、いろいろな要素を含んでいてとても複雑だ。
慎重に第2のキャリアに向かって考えていく。
(終)
〜はる〜
最近の記事
いつも読んでくださり、ありがとうございます。コメントもお気軽にどうぞ~。ブログ村ランキングに参加しています。ぜひ右のわんこたんの応援クリックをよろしくお願いします➡️➡️➡️➡️➡️
私の読んだ本を時系列で紹介しています。こちらの➡️リンクからどうぞ!
Comments