top of page
  • Writer's pictureharuukjp

日本鎖国解禁 やっと日本に帰れる〜



10月の中旬から始まるイギリスの学校の2週間秋休み(ハーフターム)に旅行に出かける人を見かける。


2022年の夏休みはコロナ明け元年の夏休みと言われるぐらい、イギリスに住む日本人家族で、多くの日本帰国組がみられた。コロナで3年間日本に帰れなかった日本人がやっと日本に帰れる時が来たのである。


2022年春から世界的にコロナ規制が緩和され旅行が自由になっているなか、日本入国の際にはいろいろな高いハードルがあった。ワクチン未接種の人(

(特に子供たち)は入国日から政府の指定するホテルで隔離滞在とか、出発地でのPCR検査必須、コロナ陽性であればフライトを全てキャンセルしなければいけないとか、パートナーが日本国籍以外であればビザの申請必須、外国人の1日の入国人数上限が5万人など、チケット購入して、飛行機に搭乗、そして入国とシンプルには移動ができなかった。


しかしこの秋、10月11日から


出国前のPCR検査必要なし

日本人国籍保持者以外のビザ申請なし

ワクチン未接種の子供は親の3回接種で隔離なし

外国人入国者数1日5万人の上限を撤廃


となり、「ワクチン接種3回」は条件に残っているものの、それ以外は全て解除されて、事実上「日本の鎖国制度」が解除される。


日本へのチケット代が夏休みは人気急騰値段の高騰で一人1800−2000ポンドであったが秋は800−1000ポンドと通常の値段に戻っている。


やっとのことで、気兼ねなく日本へ帰れる!


以前は日本に帰る経由地で街に出て、空港に帰ってきたらもう一度PCRを受けるよう要請されて、受けてみるとコロナ陽性でイギリスに帰される家族などもいた。


今もコロナ感染者が日々3万人と記録されている中での大型規制緩和は、2年前も同様の感染者数で大騒ぎして鎖国までした政府の対応は、昔と今で何が違うのか疑問の声もある。コロナと共に生きると早い決断をしたスウェーデンのようにコロナ規制を全くしなかった国と比べると、コロナ規制で苦しんだサービス業などの人たちのことを思うと辛いものがある。


とにかく、やっと、規制が解除され、人々の笑顔が戻ってきて嬉しい。あとはその笑顔をマスクをとって見たいものである。


〜はる〜


(終)


いつも読んでくださり、ありがとうございます。コメントもお気軽にどうぞ~。ブログ村ランキングに参加しています。ぜひ下のわんこたんの応援クリックをよろしくお願いします。




Recent Posts

See All

United Kingdom

  • Twitter

©2022 by 独り歩き浪人の詩 はる HARU. Proudly created with Wix.com

bottom of page
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ
にほんブログ村